yuzu– Author –

-
自作PCは時代遅れではない!魅力とこれからの可能性を解説
みなさんは自作PCについて、どのような認識を持っていますか? 一時は大きなブームとなりましたが、現在では「時代遅れ」と言われることもあるようです…。 しかし、自作PCは今でもなお、多くのメリットがありますし、自作でしか得ることのできないものもあ... -
MDL.makeの評判を徹底解説!Tiktok等のSNSで話題!信頼できるBTOパソコンメーカーなのか?
MDL.makeは、最近注目されているBTOパソコンメーカーです。 BTOとはBuilt to Orderの略で、注文を受けてから組み立てる「受注生産」を意味しています。 元々、このBTOを利用したPCは、使うパーツの性能が高い分、高価という特徴がありました。 しかし、近... -
MINISFORUM AtomMan G7 Tiの評判は?他のミニPCとの違いを徹底解説!
高性能なミニPCを製造・販売しているメーカー「MINISFORUM」から、ゲーム用途にもガッツリ使用できるミニPCが発売されています。 MINISFORUMの安全性については、次の記事で調査しています! その名もAtomMan G7 Tiというもので、ミニPCによくあるNUCBox型... -
【クーポンあり】「MINISFORUM(ミニズフォーラム)」はどこの国の会社?安全性、バックドアや評判は?
本ブログでは狭いデスクでもその魅力を最大限に活かせるデバイスを多く紹介しています。 その中でも特に人気があるのがミニPC! デスク上でも従来のPCに比べ、圧倒的にスペースを取らない上にモニター裏に取り付ければ、実質一体型PCとして使用できます。 ... -
冬に最適な一人がけソファFlexispot X1ライトブルーをレビュー!電動リクライニングなのに安い!
冬が到来してなかなか動きにくい季節になりましたね…。 デスクに向かって作業をしたい気持ちはあるのですが、ここまで寒いと流石にデスクに座る元気もなくなってきます。 そんな時はソファに座ってラップトップPCを膝の上に広げて…足元はブランケットを掛... -
SOUNDPEATS(サウンドピーツ)CCイヤーカフイヤホンをレビュー!評判やどこの国のメーカーかも解説
この度SOUNDPEATSさんから新製品のイヤホンについてレビューのご依頼がありました。 私自身、あまりイヤホンをすることがないので、正直レビューするかどうかは迷ったのですが、実際に使ってみると「こんなイヤホンもあるんだ!」と感動する結果に。 今回... -
NURO光(ニューロ光)のルーターはZTE製のZXHN F660Pが最強?その理由と回線工事からルーターの接続まで紹介
こんにちは。Yuzuです! 申し込みから1か月が経ち、2度の工事を経て、ソフトバンク光からNURO光に乗り換えることができました。 申し込みにあたっては、ソフトバンク光からの乗り換えになります。 私がNURO光に切り替えた理由は以下の記事をご覧ください!... -
GEEKOM A7 ・ AE7 ・ AX7 を完全比較!どれを選ぶべき?
コスパの良いミニPCとして知られるGEEKOM。 ですが似たようなもですが非常に多く、困ってしまう方も多いのではないでしょうか? この記事ではGEEKOMから登場しているミニPC A7 AE7 AX7 の3モデルについて、公式情報に基づいてスペックや特徴を徹底的に比較... -
MagSafeを活用しアームでiPadを宙に浮かせる!デスク周りでの一風変わったMagSafeの便利な使い方
最近のiPhoneにはMagsafeという便利機能が備わっています。 このMagsafeという機能は、Appleが提供するアクセサリーの接続システムの一種です。 iPhone 12シリーズ以降のモデルで採用され、内蔵されたマグネットを使って、対応するアクセサリーを簡単に取... -
カメラの保管に防湿庫はいらない?小型でもあった方がいい3つの理由
私、先日防湿庫を購入しました。 Re:Cleanの25Lブラックです。大きさとしてはそんなに大きくなく、カメラボディ1台とレンズ3本+充電器を保管していて、まだまだ余裕があります。 実際、防湿庫の購入を検討するまで私も「防湿庫なんていらなくね?」と思っ...