yuzu– Author –

デスクのカスタマイズを推し進める20代後半の会社員。
家の造作デスクへ穴を空け、モニターアームを設置してテレワーク環境を構築。そこから小さいデスクの可能性を追求するように。
デスクトップにM2MacMiniと自作のWindowsミニPC。
持ち運びにはMacBookPro。
キーボードはHHKBType-SとMXMechanicalMini、MXKeysMiniを日替わりで使用。マウスはMXMaster3sがお気に入り。
デスクの可能性を広げる様々な取り組みやガジェットを紹介しています。
2025年には動画生成AIでのコンテンツ作成を本格的に開始。
作成したAI動画がYouTube Shortsで10万回再生を記録。
PolloAIのCP(クリエイティブパートナー)でもあり、生成AIについての情報も今後発信予定。
-
TerraのCPUクーラーをThermalright AXP90 X47に交換【リテールで十分?】
先日、自作でコンパクトなPCを組みました。 FractalDesignTerraです。 ケースのお値段はなかなか高いのですが、その分美観に優れており、何よりコンパクトなMini-ITX。 満足して使っていましたが、使い続けているとどうしても気になる点が出てきました。 ... -
【ラズパイ】ラズベリーパイで自宅NASを作る方法|外出先でもアクセス可能な安全設計
クラウドストレージに毎月お金を払うのがもったいない。そう思ったことはありませんか? Googleドライブの容量がいっぱい…でも課金はしたくないんだよな。 そんなあなたにおすすめしたいのが、Raspberry Piを使って自宅に“自分だけのNAS(ネットワークスト... -
ラズパイ5でできること徹底解説!初心者にもわかる活用例とおすすめ構成
Raspberry Pi 5(ラズベリーパイ5)は、従来モデルから大きく性能が向上した最新のシングルボードコンピュータです。小型でありながらも非常に高性能な点が注目を集めています。 「ラズパイって聞いたことはあるけど、何ができるの?」 そんな疑問を持つ方... -
【ラズパイ】Raspberry Pi 5 おすすめの入門キットをレビュー!組み立てからOS導入まで徹底解説!
当ブログは狭いデスク周りを快適にするブログ。 その関係でミニPCなどのコンパクトなデバイスを紹介しています。 しかし、いくらコンパクトとはいえども性能が良いPCは場所をとるのが当たり前。 私のデスク。割とデスク左PCが場所をとってます。 もっとデ... -
HHKBはやめとけ?気になるけど迷ってる人に伝えたい真実
キーボード好きやプログラマーの間で「一度使うと手放せない」と評判のHHKB(Happy Hacking Keyboard)。 シンプルでミニマルなデザイン、打鍵感の良さ、独自のキー配列…。その魅力に惹かれて「自分も欲しい!」と思った人も多いはず。 ちなみに私もHybrid... -
TOPGROのミニPCは買って大丈夫?評判と信頼性を徹底検証
TOPGROとは何者か?静かに注目を集める“謎のPCブランド” 引用元:https://topgro.shop/ 聞き慣れないブランド名… 最近、Amazonで「TOPGRO」という名前のPCを見かけることが増えてきました。 聞き慣れないブランドではあるものの、そのスペックは他のミニPC... -
ここまで使える!おすすめの安いミニPC3選の比較と選び方
2万円台でも“ちゃんと使える”ミニPCが買える時代です 今は2〜3万円台で買えるミニPCの中に、「日常用途で十分な性能を持った製品」が複数存在しています。 しかも、その多くがメモリ8GB以上・SSD256GB以上を標準搭載し、動画視聴やネットブラウジング、簡... -
シンプル&ナチュラルデスクツアー2025│狭いデスクの使い方や整え方をご紹介
このブログのコンセプトは「狭いデスクでもここまでできる」 ということでデスクツアー記事を作成しました。 デスク環境を構築するにあたって、私Yuzuが気にかけていることも一緒にお伝えします。 狭いデスクでも、ここまでできるんだ…と一人でも多くの方... -
ゲーミングモニターにおすすめ!モニターアーム5選!|快適なプレイ環境を作る選び方
PCでゲームするのにモニターはこだわった方が幸せになれます! しかし、モニターアームにこだわる方はあんまりいないかもしれません。 ゲームは視線移動が超重要。 モニターアームにもこだわることで、快適にプレイできるようになります! そこで今回は、... -
M4 Mac miniに最適なドッキングステーション3選!ポート数や機能、デザインを比較!
M4チップを搭載したMac miniが登場し、その処理性能と静音性、そして価格帯のバランスに惹かれて導入する人が増えています。デスクトップ機としては異例のコンパクトさと高性能を兼ね備え、Appleらしいミニマルなデザインも相まって、自宅だけでなくオフィ...