yuzu– Author –

-
Flexispot C5をレビュー│可動式肘置きが便利なコスパ良しデスクチェア
電動昇降デスクで有名なFlexispotさんから、この度チェアの提供のお話がありました。 私のデスクは狭いので、チェアの大きさは結構限られます。 しかし、今まで使っていたチェアでは腰や肩が痛くなってきていたのも事実。 そして、先日黒色が多かったデス... -
Quntisってどこの国のブランド?L206Proはコスパに優れたモニターライト│暗い部屋での眼精疲労対策にも
皆さんモニターライト使っていますか? 今回、Quntisさんから「L206Pro」というモニターライトを提供いただきました。 私は普段はBenQの「ScreenBar Halo」を使用しているのですが、QuntisのL206Proも非常にコスパに優れたモニターライトでした。 簡単に比... -
LINDYの水平多関節モニターアームなら後ろが壁でも大丈夫!部屋にも馴染む高級な仕上げ
みなさん、モニターアーム使っていますか? 私も狭いデスクでリモートワークを始めてその価値を知り、今では職場のデスクまでモニターアームを使うように。 当ブログでもポール式モニターアームを中心にご紹介してきました。 モニターアームはスペースを生... -
iPhoneの中古購入はおすすめしない?購入した経験を踏まえた理由
iPhone本体が高価すぎて、中古iPhoneの購入を考えたことありませんか? 特に最近は物価高騰の影響を受けて、iPhone新型の価格は鰻登りです。 しかも、性能についてもほとんど頭打ちとも言える状況です。 私自身、iPhoneを中古で購入したことがありますが、... -
Switch Bot(スイッチボット)Hub2とiPhoneショートカットでリモコン不要です!
皆さん、ご自宅の家電ってどのようにされていますか? テレビやエアコン、扇風機に照明など…今や当たり前のように家電に囲まれて生活していると思います。 家電が増えるにつれて一緒に増えてくるのがリモコン! どんどん増えて置き場所がなくなり、「あれ... -
Amazonプライムデー到来!使ってよかったLogicoolマウス&キーボードのご紹介!
年に1度のプライムデーが今年ももうすぐやってきます! 大体プライムデーに安くなっているのがLogicoolのマウスやキーボード! ですが何がいいのか微妙に迷っちゃったり・・・ということはありませんか? 今回は私が実際に買ってよかったLogicool製品をま... -
MX Master 3sは使いにくい?実際に使ってみた感想
Logicoolの作業用マウスとしては最高峰と言っても過言ではない「MX Master 3S」。 ですがこのマウス、一定の「使いにくい!」という声があるのも事実。 作業用のワイヤレスマウスとしては機能が盛り沢山なこのマウスですが、いったい何が使いにくいのでし... -
iPad(アイパッド)をサブモニターにする方法3選!Mac・WindowsどちらもOK!
最近、在宅ワークやリモート学習が増える中で、サブモニターの需要が高まっています。 メインモニターの他に1枚あるだけで、様々な情報を表示しっぱなしにできて快適に作業ができます。 YouTube流しっぱなしもいいですね… モニターを一台増やしたいけど 置... -
PCデスクを壁につけないレイアウト:アイランド型で快適な作業空間を
皆さんはPCデスクの配置をどのようにしていますか? 大体の方が壁につけて使用されているのではないでしょうか? 私もそうです・・・ ですが、デスクを壁に付けずに配置することで、開放感を得られることに加えて、作業効率や利便性を上げることもできます... -
電動昇降デスクって壊れる?壊れやすい原因とおすすめの製品
はじめに 電動昇降デスクは、立ち作業と座り作業を簡単に切り替えられる便利なアイテムです。 しかし、頻繁に動かすものは、故障する確率も高くなるものです。 デスクが壊れるといくら保証期間内でも修理に出すのが大変だったりしますよね…重いし… この記...