ガジェットレビュー– category –
当ページのリンクには広告が含まれています。
-
カメラ
Lumix S5IIXとS9どっちを選ぶ?|両方使ったから分かる本当の違い【レビュー】
Lumix S5ⅡXを売却して、S9だけを残した私 オールブラックなので防湿庫内がカッコいい S9もとりあえず黒にしています 私はこれまで Lumix S5ⅡX と Lumix S9 の両方を使ってきました。 S5ⅡXはLUMIXの中でも動画性能を強く意識した本格派フルサイズ機。黒一色... -
ガジェットレビュー
SHARGE Retro67 急速充電器レビュー┃デスクに置けるかわいいミニMacintosh風PDチャージャー【どこの国?】
こんにちは、Yuzuです。 今回は、SHARGEのかわいい急速充電器 SHARGE Retro 67 をレビュー。 見た瞬間に心を奪われるMacintosh風のレトロデザイン、正面に配置されたブラウン管風ディスプレイ、そして流れる「デジタルレイン」アニメーション。 単なる充電... -
音響機器(マイク・イヤホン)
【クーポンあり】Soundpeats Clip1 レビュー┃DolbyAudioに対応したコスパ良イヤーカフ型イヤホン
こんにちは、Yuzuです。 今回は、SOUNDPEATSのオープンイヤー型ワイヤレスイヤホン 「SOUNDPEATS Clip1」 をレビューしたいと思います。 SOUNDPEATSといえば、日本でも人気のコスパ重視ブランド。その最新イヤーカフ型モデルが「Clip1」です。 SOUNDPEATS... -
音響機器(マイク・イヤホン)
TrueFree Clip C10をレビュー|ながら聞きに優れたイヤーカフ型ワイヤレスイヤホン!
こんにちは、Yuzuです。 皆さんワイヤレスイヤホンはどんなものを使用していますか? 私は過去には国産有名メーカーのものやファッション性に優れたBeatsを使用したりしていましたが、最近は格安ワイヤレスイヤホンの音質に驚きつつ、使用しています。 そ... -
音響機器(マイク・イヤホン)
QCY MeloBuds N70レビュー|MEMS高音質&ANCでコスパ最強の最新イヤホン
こんにちは、Yuzuです。 今回は、QCYのワイヤレスイヤホン 「QCY MeloBuds N70」 を徹底レビューしていきます。 QCYといえば、コスパに優れたイヤホンを数多く展開してきた中国発のオーディオブランド。 その最新モデルがこの「MeloBuds N70」です。 金額... -
音響機器(マイク・イヤホン)
サウンドバーを浮かせることでデスク下のスペースを拡張!
みなさんデスク上の音響関係ってどうしていますか? 私は以前、ブックシェルフ型のスピーカーを使っていましたが、デスク上のスペースを埋めてしまうことが気になり、サウンドバー(バータイプのスピーカー)に変更しました。 しかし、狭いデスクではそれ... -
BTO•自作
ラズパイの値段はなぜこんなに違う?モデル別価格と選び方を徹底解説
Raspberry Pi(ラズベリーパイ)は、手のひらサイズながら高性能なシングルボードコンピュータとして、電子工作からNASの自作、工業用まで幅広く活用されています。 しかし、いざ購入しようとすると「同じモデルなのに値段がバラバラで困った」と感じる方... -
BTO•自作
TerraのCPUクーラーをThermalright AXP90 X47に交換【リテールで十分?】
先日、自作でコンパクトなPCを組みました。 FractalDesignTerraです。 ケースのお値段はなかなか高いのですが、その分美観に優れており、何よりコンパクトなMini-ITX。 満足して使っていましたが、使い続けているとどうしても気になる点が出てきました。 ... -
BTO•自作
【ラズパイ】ラズベリーパイで自宅NASを作る方法|外出先でもアクセス可能な安全設計
クラウドストレージに毎月お金を払うのがもったいない。そう思ったことはありませんか? Googleドライブの容量がいっぱい…でも課金はしたくないんだよな。 そんなあなたにおすすめしたいのが、Raspberry Piを使って自宅に“自分だけのNAS(ネットワークスト... -
BTO•自作
ラズパイ5でできること徹底解説!初心者にもわかる活用例とおすすめ構成
Raspberry Pi 5(ラズベリーパイ5)は、従来モデルから大きく性能が向上した最新のシングルボードコンピュータです。小型でありながらも非常に高性能な点が注目を集めています。 「ラズパイって聞いたことはあるけど、何ができるの?」 そんな疑問を持つ方...
