入力機器(マウス・キーボード)– category –
-
HHKBはやめとけ?気になるけど迷ってる人に伝えたい真実
キーボード好きやプログラマーの間で「一度使うと手放せない」と評判のHHKB(Happy Hacking Keyboard)。 シンプルでミニマルなデザイン、打鍵感の良さ、独自のキー配列…。その魅力に惹かれて「自分も欲しい!」と思った人も多いはず。 ちなみに私もHybrid... -
【レビュー】HHKB Professional HYBRID Type-S 無刻印は使う人を選ぶ上級者向けキーボード!
現代ではペンよりも使われるキーボード。 まさに高級キーボードって、機能性と所有感の両方を満たしてくれる現代の万年筆だと思います。 働き方や趣味のスタイルが多様化する中で、道具としてのキーボードにこだわる人も増えてきました。 その中でも「HHKB... -
MX Master 3sは使いにくい?実際に使ってみた感想
Logicoolの作業用マウスとしては最高峰と言っても過言ではない「MX Master 3S」。 ですがこのマウス、一定の「使いにくい!」という声があるのも事実。 作業用のワイヤレスマウスとしては機能が盛り沢山なこのマウスですが、いったい何が使いにくいのでし... -
Logicool(ロジクール)の静音ワイヤレスマウスMX Master 3Sレビュー│ボタンが多くカスタマイズ向き!MX Master 3やMX ERGOとの違いは?
先日、ずっと使っていたロジクールのM590GTを処分しました。 コスパに優れたマウスだったのですが、もっといいマウスを使ってみたくなったのと、ボタンの数に満足いかなくなったのが主な理由です。 詳しい理由については以下の記事からどうぞ! そしてこの... -
ロジクールM590GTを買い換えた4つの理由【生産終了品:使い続けてのレビュー】
こんにちは、Yuzuです。 今回は今まで使っていたマウスの話をしたいと思います。 かねてより私はロジクールのM590という、今では生産終了したマウスを使用していました。 このマウス使い勝手がめちゃくちゃいいものの、同じような機能を持った後継機種がな... -
小さいPCデスクは効率良し!おすすめのマウス、キーボード、モニターを解説!
この記事がおすすめできる人 Yuzu 使いやすいキーボードとマウス、モニターが欲しい! だけど・・・ そこまで大きい机を用意できるスペースがない そもそも新しく大きな机を買う余裕はない 小さいコンパクトなデスクの方が好き という方はぜひこの記事を読... -
【レビュー】Logicool MX Keys Miniは静音キーで電池持ち○!使いやすいキーボード!MX MECHANICAL MINIとも比較
この記事はこんな方におすすめ ちょっといいキーボードを探している方 カチャカチャとした打鍵音を抑えたい方 おしゃれなキーボードを探してる方 万人受けするものが好きな方 私は夜中に作業することがあります。 今まではMX Mechanical Miniというロジク... -
【生産終了品レビュー】Logicool M590はデバイス切替可能な静音ワイヤレスマウス【MX Master 3にも負けない】
ロジクールマウスM590はこんな使い方ができる 静かな部屋で使用 Mac、Windows問わず、2台のデバイスを切り替えながら使用できる Bluetooth、USB無線の2通りでの接続が可能。ケーブルレスなデスク環境に最適。 マウスホイールのチルトに動作を割り当て、よ... -
【実使用レビュー】MX MECHANICAL MINI(KX850)は仕事におすすめのメカニカルキーボード!MacWindows両対応
私は仕事でメカニカルキーボードを使用しています。 職場では所有している入力デバイスの使用がOKなのですが、今までは職場に備え付けのメンブレン式キーボードを使用していました。 しかし、ふと「ペンはちょっとお高い良いものを使用するのに、なんでマ...
1