MDL.makeの評判を徹底解説!信頼できるBTOパソコンメーカーなのか?

MDL.makeは、最近注目されているBTOパソコンメーカーです。

BTOとはBuilt to Orderの略で、注文を受けてから組み立てる「受注生産」を意味しています。

元々、このBTOを利用したPCは、使うパーツの性能が高い分、高価という特徴がありました。

しかし、近年では中小メーカーもBTO業界に参入しており、ゲーミングPCやクリエイター向けPCの分野で、有名になってきています。

そのメーカーの一つがMDL.makeであり、コストパフォーマンスの高さが話題となっています。

本記事では、MDL.makeの評判について詳しく解説し、購入を検討している方々の疑問を解決します。

カスタムゲーミングPCなら【MDL.make】

目次

MDL.makeの基本情報と特徴

MDL.makeは信頼できるBTOメーカーです!

その理由は以下で説明します!

MDL.makeとはどんなメーカー?

MDL.makeは、2023年に設立された日本のBTOパソコンメーカーです。

販売業者はメタデータラボ株式会社という大阪にある会社です。

特にゲーミングPCやクリエイター向けPCに力を入れており、製造拠点を鹿児島に置くことにより、低価格で高性能な製品の提供を行っています。

製品ラインナップは、初心者向けからプロユーザー向けまで幅広く揃っており、カスタマイズ性の高さが特徴です。

購入者が必要なスペックに合わせて簡単に構成を選べるのが魅力。

さらに、最近では木材を前面に使用するなど、そのデザイン性で話題となっているPCケースメーカー「Fractal Design」の「North」も取り扱っています。

引用元:https://www.fractal-design.com/

さらに商品到着後1年間のセンドバック保証もついていたり、店に足を運ぶことなくオンラインで簡単に見積もりや注文ができる点も人気の理由です。

主な特徴

  • 価格の競争力:他のBTOメーカーと比較してもリーズナブル。
  • 豊富なカスタマイズ:ユーザーのニーズに合わせた仕様変更が可能。価格設定もシンプル。
  • 迅速なサポート:公式LINEを活用したサポート体制が整備されている。

これらの特徴が、多くの方に支持される理由となっています。

MDL.makeが目指す市場

MDL.makeは、特に日本国内のゲーミングPC市場での地位を確立しようとしています。

ゲーマー向けだけでなく、動画編集や3Dモデリングなどクリエイティブな作業を行うユーザーにも対応したスペックを提供することを重視しています。

近年のゲーミング市場の成長を背景に、多くのメーカーが新たな製品を投入する中、MDL.makeは競争力のある価格と高い品質で顧客の支持を獲得しています。

MDL.makeの良い評判と悪い評判

良い評判

コストパフォーマンスが抜群

MDL.makeの製品は、性能と価格のバランスが非常に優れています。

おそらく実店舗を持っていないため、人件費や物件費等のコストを削減できているのでしょう。

多くの方が、同等スペックの他社製品と比較して、より安価に購入できると評価しています。

特にゲーミングPCでは、ハイエンドモデルの構成でも手が届きやすい価格帯となっています。

デザインが洗練されている

引用元:https://mdlmake.shop/

見た目にもこだわりがあり、黒や白を基調としたケースデザインにLEDファンが装備されたモデルが人気です。

ゲーミングPCはその性能もさることながら、見た目の点でも近年多くのファンがいるように感じます。

特にXやInstagramなど#Desksetupで調べた場合の界隈の盛り上がりは相当のものです。

ライトや外観はゲームだけでなく、何か作業をする時にやる気を出すのに一役買います。

Yuzu

私自身もゲーミングデスクではないですが、デスクを整えたことにより、デスク周りデザインの重要性を知りました。

美しい外観と機能性を兼ね備えた製品が多く、購入者から高評価を得ています。

初心者でも安心のサポート体制

MDL.makeは公式LINEを通じたサポートや、購入前の相談サービスが充実しています。

特にPC初心者が疑問を解決しやすい仕組みが整っており、「親切な対応で安心できた」という声が多く聞かれます。

BTOという形式は構成の自由度が高いため、自分の使用環境に合わせて無駄のない設計ができる反面、どこまで必要で何が不要なのか?という判断をするためには相応の知識が必要です。

ご自身のしたいことに合わせて無駄のないPCが手に入れられるという点で、サポートが充実しているというのはかなりのメリットと言えるでしょう。

高性能なパーツ構成

MDL.makeでは、最新のパーツを搭載したモデルが豊富に揃っています。

特に、グラフィックボードやプロセッサの選択肢が広く、用途に応じたカスタマイズが可能です。

選択肢が多いことにより、ご自分の目的に合った構成のPCを作りやすくなっています。

前述のサポート体制と合わせて、購入者には非常に重要な要素です。

アフターサポートが充実

製品購入後も充実したサポート体制が用意されており、故障時の対応やソフトウェアの質問にも迅速に応じてくれる点が魅力です。

特徴的なものとしてセンドバック保証があります。

これは商品到着後1年間の故障については無償で修理が受けられるというものです。

また、配送時の衝撃による損傷やPCに初期不良が発生している場合も全額保証を受けることができます。

さらに、将来的なカスタマイズや有償での修理となる場合にも購入者割引があります。

MDL.makeは元々の商品金額が安いため、不安に感じる方もいらっしゃるかも知れませんが、これだけアフターサポートが充実しているのはかなりの安心材料です。

気になる評判

納期が遅れることがある

一部の方からは、「注文してから商品の到着まで2週間以上かかった」という不満の声が上がっています。

特にカスタマイズ内容によっては、さらに時間がかかる場合があるようです。

ここは価格が安いことにより、注文が集中すると、どうしても配送遅延につながることがありそうです。

価格が安すぎることへの不安

「価格が安すぎて逆に品質が心配」という声も見られます。

実際の製品は問題ない場合がほとんどですが、新興メーカーであるため信頼性について懸念する方がいるようです。

しかし、この点については先ほどのアフターサービスが充実しているということにより、何かあっても保証となる場合が多いため、安心できるのではないでしょうか。

保証期間が短いと感じる場合がある

一部の方は、標準保証期間が他社と比べて短いと感じているようです。

ゲーミングPC自体は一般的なPCと比較しても高性能なため、プレイするゲームにも寄りますが、長く使い続ける方も多いです。

パーツのカスタマイズもしやすい構造になっているので、一部のパーツを変えるだけで性能の向上が図れます。

そのため、1年間の保証期間は短いと感じる声があるようです。

とはいえ、ドスパラやサイコムなど他メーカーでも標準保証は1年となっているところはあります。

商品によっては延長保証をつけることも可能ですが、この点は評価が分かれそうなポイントですね。

配送時の問題

稀に、配送中のトラブルで商品が破損していたという報告があります。

PC自体は精密機器なので、配送によって故障や破損する確率は他のものよりも高く、ゼロにすることはできません。

しかし、この場合でもしっかりと保証対象となっているため、すぐに使えない点はありますが、大きなデメリットにはならないでしょう。

長期的な信頼性に関する懸念

MDL.makeの製品は価格の魅力が大きいものの、一部の方からは「長期間使った場合の故障リスクが気になる」という声もあります。

特に、5年以上の使用を見越しているユーザーは、他の老舗メーカーと比較する傾向があるようです。

2023年に始まったメーカーであることから、長期の使用に対する実績がまだないことは確かに懸念点だと言えます。

カスタムゲーミングPCなら【MDL.make】

総合的にMDL.makeはおすすめの選択肢?

MDL.makeはコストパフォーマンスの高さ、豊富なカスタマイズオプション、迅速なサポート体制により、多くの方に支持されています。

特に、初めてBTOパソコンを購入する方や、限られた予算で高性能なPCを求める方にとって、非常に魅力的な選択肢となるでしょう。

一方で、納期や長期的な信頼性に関する課題も一部で指摘されています。これらの点を考慮しつつ、購入前に十分なリサーチを行い、自分のニーズに合ったモデルを選ぶことが重要です。

最新のキャンペーン情報や製品ラインナップについては、公式サイトやSNSを活用して常にチェックしておくことをおすすめします。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

デスクのカスタマイズを推し進めてます。
家の造作デスクへ素人ながら穴を空け、グロメット式モニターアームを設置して無理やりテレワーク環境を構築。
そこから小さいデスクの可能性を追求するように。
Apple製品・Logicool製品大好き。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次