NURO光のルーターはZXHN F660Pが最強!回線工事からルーターの接続まで解説

こんにちは。Yuzuです!

申し込みから1か月が経ち、2度の工事を経て、ソフトバンク光からNURO光に乗り換えることができました。

申し込みにあたっては、ソフトバンク光からの乗り換えになります。

私がNURO光に切り替えた理由は以下の記事をご覧ください!

キャッシュバックも多く、クーポンもあったので結構なプラスになりそうです!

Wi-Fiでも回線速度が速く、有線では常時1Gbp弱を観測できています。

Yuzu

ソフトバンクの時はプランの問題もあるけど300Mbpsくらいでした…

そしてレンタルできたルーターは当たりと言われる「ZXHN F660P」!

何がどう当たりなのかも含めて、NURO光開通までの流れを解説します!

目次

NURO光開通までの流れ

NURO光への申込日

私は2024年3月30日にNURO光2ギガ(3年契約)を申し込みました。

ネット上では「工事日がなかなか取れない!」という声も耳にするため、長期戦を覚悟していました。

Yuzu

最悪2~3か月待つか…とも考えていました。

工事日の調整

工事の順番は宅内工事→屋外工事の順番。

申し込みと同時に4月10日の工事を予約し、無事日程が確保できました。

宅内工事で言えば、家の中へ既にソフトバンク光の光ファイバーを引いていますが、NURO光は専用の光ファイバーを使うため、必ず工事が必要になるとのこと。

これは仕方がないので了承しました。

いざ宅内工事開始

予定通り、4月10日に宅内工事を実施。

工事に係る時間は1時間から2時間程度とのこと。

何事もなく工事は進み、ベランダに光キャビネットなるものを設置。

引用元:https://www.nuro.jp/article/hikaricabinet/

結構あっさりと終わったので全く問題ありませんでした。

Yuzu

しいていえば土日祝は工事の追加料金が取られるので平日に休める環境が必要かも。

そして工事の方から「仮の工事日を最短の4月24日に入れさせていただきました」とのお話が。

仕事どうしようかな?と思っていると「Webから変更もできますので大丈夫ですよ」とのこと。

じゃあ大丈夫かとホッと胸をなでおろしました。

続いて屋外工事

屋外工事の内容は先日ベランダに設置した「光キャビネット」に近くの電柱から光ファイバーを引き込むというもの。

結局、最短工事日の4月24日に家にいることができたので、そのまま工事をしてもらいました。

ただ、この日は家に入ることはなく、家の前の電柱からベランダに引き込むだけなのでほとんどノータッチ。

Yuzu

最初と最後以外は何もしなくて大丈夫でした。

引き込みができたことをしっかりと確認して作業員の方は帰っていきました。

いざルーターから接続!

工事が完了したのでいざインターネットに接続!

我が家にやってきたルーターは「ZXHN F660P」。

ZXHN F660P 
引用元:https://www.nuro.jp/device.html


ZXHN F660Pの特徴

  • 下り最大4.8Gbps
  • Wi-Fi通信規格はIEEE 802.11a/b/g/n/ac/axに対応
  • 次世代の企画「Wi-Fi6」に対応

と現時点で一番良いのでは?と言えるレンタルルーターです!

Twitter上でもこのルーターの評判は良いようです。

当たりルーターが来たのでルンルン気分で準備を進めることができました!

接続について

有線接続

家に引き込まれた光ケーブルは既にF660Pへ接続されていたため、接続したのは有線LAN1本のみです。

こちらはメインで使用しているMacMiniを有線でインターネットに接続するためのもの。

我が家にはマルチメディアボックス(情報分電盤)がありますので、そちらへ接続すればすぐに配線されているすべてのフロアで有線LANが使用可能になりました!

無線接続

ZXHN F660PはONUと一体型のルーターで無線LAN機能も内蔵しています!

既にSSIDやキーは設定されているため、そちらをスマートフォンなどに入力するだけですぐに無線接続が可能です。

まとめ

NURO光は工事の回数が他のインターネット回線業者よりも多いため、開通までの日程は長期戦を覚悟していました。

ですが実際には1か月足らずで開通できています!

もちろん、居住している地域の問題もあるのでしょうが、そこまで待たなかったという事例もあるということをお伝えします。

使っていく中で、不都合などあればまたこのブログで記事追加や追記していきたいと思います。

ここまでお読みいただき、ありがとうございました!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

デスクのカスタマイズを推し進めてます。
家の造作デスクへ素人ながら穴を空け、グロメット式モニターアームを設置して無理やりテレワーク環境を構築。
そこから小さいデスクの可能性を追求するように。
Apple製品・Logicool製品大好き。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次