ガジェット– category –
当ページのリンクには広告が含まれています。
-
グラボ付きミニPCの魅力と選び方│仕事も遊びもこれ一台!
グラボ付きのミニPCって本当にゲームに使えるのかな?コンパクトでパワフルなPCが欲しいけど、何を選べばいいの?映像編集もサクサクできるミニPCってあるの? 最近性能の向上が著しいミニPC。価格とのバランスも悩ましいですよね。 自分に合ったミニPCを... -
FIFINE(ファイファイン)はどこの国のブランド?音響機器メーカーの実力と製品の魅力を徹底解説!
皆さんFIFINE(ファイファイン)というメーカーをご存知ですか? 私はこのFIFINEというメーカーのAM6という製品を使用しています。 このAM6は価格がかなり安いコンデンサーマイクにも関わらず、ノイズキャンセリング機能がついていたり映えるライトアップ... -
GEEKOM GT1 MEGAの評判は?Intel最新プロセッサ搭載モデルのミニPC
GEEKOM GT1 MEGAとは?最新モデルの全体像 GEEKOM GT1 MEGAは、次世代の高性能ミニPCとして登場したモデルです。 Intel Core Ultra 7-155HまたはCore Ultra 9-185Hを搭載し、コンパクトでありながら高い処理能力を持っています! 特にクリエイターやゲーミ... -
MagSafe使い道を徹底的にご紹介!MagSafeってダサいの?魅力と活用術
MagSafeとは?基本をおさらい AppleがiPhone 12シリーズ以降に搭載した「MagSafe」は、ワイヤレス充電の常識を変える技術です。 iPhoneの背面に内蔵された磁石を利用し、充電器やアクセサリをピタッと磁力で固定することで、充電効率の向上やケーブルの抜... -
CASEKOO(ケースクー)ってどこの国? Magicstand Pro iPhone16Proケースレビュー【クリアケースはダサい!?】
一応このブログもデスク中心ガジェット系のブログ…ではあるのですが、私が使用しているスマートフォンはiPhone 14。 ガジェット系をかじっているのならスマートフォンも最新機種を使用するべきでは…という思いは常々持っていました。 iPhone 15は充電端子... -
GEEKOM AIR12は低騒音(静音)・低発熱・低額の3つが揃った高コスパミニPC!
GEEKOM NUC MINI AIR12は、超小型で高性能なデスクトップPCです。 GEEKOMのミニPCはコンパクトかつ高性能が最大の強みですが、その分価格も高いです。 それでも結構頑張っている価格ではあるのですが… スペックを抑えてもいいので、最低限オフィスで使用で... -
カメラリュックおすすめメーカー5選|初心者からプロまで使える人気ブランド
みなさん、カメラを安全に持ち運ぶために、どのようなバッグを使っていますか? 私はWandrdのPRVKE21を使用しています。 一般的なリュックでは、クッション性が足りないため、精密機器であるカメラやレンズを十分に保護できないことがあります。 移動の際... -
iPhoneの中古購入はおすすめしない?購入した経験を踏まえた理由
iPhone本体が高価すぎて、中古iPhoneの購入を考えたことありませんか? 特に最近は物価高騰の影響を受けて、iPhone新型の価格は鰻登りです。 しかも、性能についてもほとんど頭打ちとも言える状況です。 私自身、iPhoneを中古で購入したことがありますが、... -
Amazonプライムデー到来!使ってよかったLogicoolマウス&キーボードのご紹介!
年に1度のプライムデーが今年ももうすぐやってきます! 大体プライムデーに安くなっているのがLogicoolのマウスやキーボード! ですが何がいいのか微妙に迷っちゃったり・・・ということはありませんか? 今回は私が実際に買ってよかったLogicool製品をま... -
MX Master 3sは使いにくい?実際に使ってみた感想
Logicoolの作業用マウスとしては最高峰と言っても過言ではない「MX Master 3S」。 ですがこのマウス、一定の「使いにくい!」という声があるのも事実。 作業用のワイヤレスマウスとしては機能が盛り沢山なこのマウスですが、いったい何が使いにくいのでし...