電動昇降デスクって壊れる?壊れやすい原因とおすすめの製品

目次

はじめに

電動昇降デスクは、立ち作業と座り作業を簡単に切り替えられる便利なアイテムです。

しかし、頻繁に動かすものは、故障する確率も高くなるものです。

デスクが壊れるといくら保証期間内でも修理に出すのが大変だったりしますよね…重いし…

この記事では、電動昇降デスクが壊れる原因と安心して使える電動昇降デスクの特徴、さらにおすすめの製品を紹介します!

ぜひご覧くださいね!

壊れる原因とその対策

電動昇降デスクが壊れる原因は主に以下の3つです!

  • モーターの不調
  • 昇降時における障害物の有無
  • 耐荷重不足

順番にご紹介します。

モーターの不調

引用元:https://www.flexispot.jp/e7-pro.html

実際、多くの物をデスク上において昇降させるとモーターに負荷がかかって壊れることがあります。

電動昇降デスクの心臓部であるモーターの品質は、デスクの耐久性とパフォーマンスに直接影響します。

一般的に可動部分が少ないほどメンテナンスの頻度は少なくなりますが、電動昇降デスクについてはモーターの数が多いほど、モーター1台あたりにかかる負荷の量が少なくなるため、故障しにくく長持ちします。

以下に、モーターの品質を確認するためのポイントをいくつか挙げます

認証と評価

信頼性の高いモーターを選ぶためには、認証や評価を確認することが重要です。

例えば、PSE認証やCEマークなど、製品安全基準を満たしているモーターを選ぶと安心です。

特にFlexiSpotのモーターはPSE認証を受けており、高い信頼性があります。

PSE認証とは、日本の電気用品安全法に基づく認証であり、電気製品が安全基準を満たしていることを示します。この認証を取得するためには、厳しい試験をクリアする必要があり、信頼性と安全性が保証されます。PSE認証を持つモーターは、過電流や過熱などのリスクが低く、長期間の使用に耐えることができます。

モーターの種類とパワー

引用元:https://www.flexispot.jp/e7-pro.html

モーターの種類やパワーも選定のポイントです。

一般的には、シングルモーターよりもデュアルモーターやクアッドモーターの方がパワフルで耐久性があります。

特に、FlexiSpot E7Qのようなクアッドモーターは、昇降時の安定性が高く、高負荷でもスムーズに動作します。

Yuzu

一般的にはデュアルモーターが主流です!

電動昇降デスクにおいては、モーターの数が多い=支える足の数が多いとなります。

そのため、モーターが多いと重量が均等に分散されることにより、デスクの安定感が増すということになります。

昇降時における障害物の有無

引用元:https://www.flexispot.jp/e7-pro.html

障害物に気づかずに昇降させることにより、デスクやその周辺の物が破損することも良くあります。

Yuzu

意外とコードが引っかかっての事故もあります…

安全性を高めるために、障害物検知機能の有無は重要なポイントです。

障害物検知機能があると、デスクの昇降中に障害物に当たった際に自動で停止し、破損や事故を防ぐことができます。

障害物検知の精度と調整

障害物検知機能の精度は製品によって異なります。

FlexiSpot E7のような製品では、感度を3段階で調整できるため、使用環境に応じて最適な設定が可能です。

感度が高すぎる場合は調整して誤作動を防ぐこともできます。

障害物検知機能
障害物検知機能は、デスクが昇降する際にセンサーを使用して障害物を検知し、自動的に停止する機能です。デスクの下に置かれた物や周囲の物にぶつかるのを防ぎ、安全性を確保します。多くの場合、感度を調整できるため、使用環境に合わせて最適な設定が可能です。FlexiSpotの障害物検知機能は特に精度が高く、誤作動を防ぐために3段階の感度調整が可能です。

小さいこどもやペットがいるときには、この機能があることで安心して使用することができます。

Yuzu

誤動作を防ぐロック機能や高さを固定できるメモリー機能があるとさらに安心!

耐荷重の不足

耐荷重が低いデスクだと、多くの物を置いた際にモーターが動かなかったり、天板やデスク本体に負荷がかかり破損することもあります。

耐荷重の高い電動昇降デスクは、重い物を載せても安定して使用できるため、選ぶ際の重要なポイントです。

先の項目でも取り上げたデュアルモーターやクアッドモーターを搭載した製品は、耐荷重が高いことが多いのでおすすめです。

Yuzu

複数のモニターやPC本体をデスク上に置くなら耐荷重の高いモデルを!

壊れにくい電動昇降デスクの選び方

先程の壊れる原因から、安心して長く使えるデスクは以下の条件を満たすものと言えます。

  • モーターの数が多くPSE認証も取得している
  • 障害物検知機能が搭載されており感度が良い
  • 耐荷重が示されており、高い

これらの条件を満たしている電動昇降デスクは安全性が高いと言えます。

Yuzu

さらに保証期間が長いと良いですよね!

おすすめの壊れにくい電動昇降デスク

FlexiSpot E7 Pro

引用元:https://www.flexispot.jp/e7-pro.html

FlexiSpotの電動昇降デスクは、耐久性と使い勝手の良さで高い評価を得ています。

FlexiSpot E7 Proは機能と価格の豊富さでバランスが取れているデスクです。

先程の条件に照らし合わせてみても十分な内容です。

  • モーター: デュアルモーター(モーター2個)搭載でPSE認定済。
  • 障害物検知機能:あり。検知したら自動で元の高さに戻ります。
  • ロック機能:あり。
  • メモリ機能:あり。3種類の高さを調節可能。
  • 耐荷重:100kg
  • 昇降範囲: 60~125cm
  • アジャスター付き: 床の不均衡を調整し、安定性を保つことができます。
  • 保証: フレームに5年、モーターに3年の保証が付いているため、長期的に安心して使用できます。
引用元:https://www.flexispot.jp/e7-pro.html
Yuzu

同メーカーの看板商品的なモデル!公式サイト限定で販売しています!

\公式サイトならデスク天板も選べる!/

まとめ

電動昇降デスクは従来のデスクのように、不動ではない分、故障する回数は必ず増えてしまいます。

便利さと丈夫さはトレードオフになってしまうのは、ある意味仕方のないことです。

しかし、しっかりと原因を調べたうえで購入することで、故障のリスクを大幅に減らすことができます。

これからの作業環境をより快適にするために、ぜひ信頼性の高い電動昇降デスクを選んでみてください!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

デスクのカスタマイズを推し進めてます。
家の造作デスクへ素人ながら穴を空け、グロメット式モニターアームを設置して無理やりテレワーク環境を構築。
そこから小さいデスクの可能性を追求するように。
Apple製品・Logicool製品大好き。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次