【レビュー】Logicool MX Keys Miniは静音キーで電池持ち○!使いやすいキーボード!MX MECHANICAL MINIとも比較

目次

この記事はこんな方におすすめ

  1. ちょっといいキーボードを探している方
  2. カチャカチャとした打鍵音を抑えたい方
  3. おしゃれなキーボードを探してる方
  4. 万人受けするものが好きな方

私は夜中に作業することがあります。

今まではMX Mechanical Miniというロジクールのメカニカルキーボードを使用していたのですが、やはり「気になる」という家族の声が。

それもそのはず。私の家のデスクは寝室の隣。音が気にならないはずがありません。

ましてやメカニカルキーボードの音はカチャカチャと気になるもの。

泣く泣く静音キーボードを探していたところ、Amazonのブラックフライデーで見つけたキーボードがこちら。

以前、MX Keys Mechanical Miniを購入した際にも気になっていた同じLogicooのMX Keys Mini。

もう一個キーボード買うのはなぁ〜と思いながらも結局購入に至ったのでした。

開封

注文して数日で届いたので早速開封。色はグラファイトグレーを購入しました。

可もなく不可もない普通の箱です。
黒とグレーの配色がかっこいい。
デスクに置いたところ。結構薄いです。

  付属品としては、USB-AtoCケーブルがあります。

スペック

メーカー‎Logicool(ロジクール)
製品型番‎KX700GRd
付属品‎USBケーブル
その他 機能‎バックライト付き, 充電式
接続方式‎Bluetooth
製品サイズ‎29.6 x 13.2 x 2.1 cm
商品重量‎506.4 グラム

使っていて良かった点

静音性

これを目当てに買ったので、静音性は期待通りでした。

ただ、キーが薄い分、打鍵した際の衝撃が下のデスクまで伝わります。そのため、カチャカチャ音は大分抑えられたのですが、低音のドスドスした音が聞こえるように。

この辺は使用しているデスクも関係してくるかもしれません。気になるといえば気になりますが、私は許容範囲内でした。

→後日、デスクマットを合成レザーからフェルトに変えることで、かなり音が軽減されました!後々記事にしようと思います。

デザイン

ミニマルなデザインで無駄がなく、スタイリッシュです。

ロジクールのパームレストと一緒に

ロジクールのパームレストを一緒に配置しています。

どんなデスクにも基本的には合うと思います。

バックライトも白の一色なのですが、それがまたいい。

RGBの派手なライトは個人的にあまり好きではないので、白一色ぐらいがちょうどいいです。

大きさ・薄さ

やっぱりなんと言っても薄いです。

横から見た図
上から見た図

同じロジクールのロープロファイルメカニカルMX MECHANICAL MINIと比べてもこの薄さ。

携帯性は断然こちらの方が良いです。

そして大きさも一回り小さい。

それだけでなく、一番右側の1列がありません。

エンターキーやバックスペースキーの右に何もないので、打ち間違いはMX Keys Miniの方が断然少ないです。(エンターキーやバックスペースキーの右奥にキーがあると打ち間違いが多くあるため、敬遠されている印象です。)

微妙な点

重さ

正直この薄さでこの重さ!?と言うくらいの重さ。

500gというのが買うまではイメージできませんが、結構重いです。薄く、持ち運びやすい形をしていますが、リュックなど背負うバッグは必須ですね。

ちょっと地味

ミニマルなデザインは個人的には好きですが、ちょっと地味と言われるとそうかもしれません。

白系の色ならもう少し華やかかもしれませんが。

パンタグラフ式は少し軽快感に欠ける?

メカニカル式だとなんとなく「打った」「仕事してる」感がありますが、パンタグラフ式だとそう言った気持ちが少し薄まる気がします。

そんなもの必要ないという方もいますが、仕事において「仕事した感」は重要だと思っているのが私です。

・・・単なる自己満かもしれませんが。

Yuzu
Yuzu

きっとそうです。

まとめ

ノートPCのキーボードにも近く、薄くて持ち運びできるちょっといいミニマルキーボードをお探しの方には最適です。

というか悩んだらこれを買っておけば間違いないです。

ロジクール無難すぎておもんない!って方以外はとりあえずこれを買っておけば幸せになれます。

キーボードに凝り出して必要なくなっても、まだまだ高く売れるのでその点も安心!?

ぜひ一度使ってみてくださいね!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

デスクのカスタマイズを推し進めてます。
家の造作デスクへ素人ながら穴を空け、グロメット式モニターアームを設置して無理やりテレワーク環境を構築。
そこから小さいデスクの可能性を追求するように。
Apple製品・Logicool製品大好き。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次