デスク環境・作業環境– category –
当ページのリンクには広告が含まれています。
-
モニターアーム・ライト
デスクが狭い人必見。床置きモニターアームで“浮かせる”快適環境を作る
モニターアームといえば、クランプ式でデスクに固定するタイプが一般的。 でも、「天板が厚くて挟めない」「ガラスデスクだから傷をつけたくない」といった理由で、導入をあきらめた人も多いはず。 補強板使う方法もあるけど万能ではないです。そして何が... -
モニターアーム・ライト
SALIOT pico(サリオピコ) ポータブル実機レビュー|おしゃれな充電式卓上デスクライトの評判は?メリット・デメリットも
部屋の雰囲気を左右するのは、家具や雑貨だけではありません。 私自身、狭いデスク環境を自分好みの居心地の良い空間にするために、何が必要か日々思考錯誤しています。 モノを置きすぎない、洗練されたアイテムで揃える、視線の行き場を整えるなどなど…。... -
整線・収納
PC(Terra)吊り下げに挑戦!デスク下の活用で作業環境が激変した話
デスク上のスペースが足りない。作業のたびに物を移動して、毎回ストレスを感じていたある日、思い切ってPCを“吊り下げる”ことに挑戦してみました。 設置したのはFractal Designの「Terra」。見た目も性能も申し分ないお気に入りのPCですが、意外と場所を... -
デスク環境・作業環境
シンプル&ナチュラルデスクツアー2025│狭いデスクの使い方や整え方をご紹介
このブログのコンセプトは「狭いデスクでもここまでできる」 ということでデスクツアー記事を作成しました。 デスク環境を構築するにあたって、私Yuzuが気にかけていることも一緒にお伝えします。 狭いデスクでも、ここまでできるんだ…と一人でも多くの方... -
モニターアーム・ライト
ゲーミングモニターにおすすめ!モニターアーム5選!|快適なプレイ環境を作る選び方
PCでゲームするのにモニターはこだわった方が幸せになれます! しかし、モニターアームにこだわる方はあんまりいないかもしれません。 ゲームは視線移動が超重要。 モニターアームにもこだわることで、快適にプレイできるようになります! そこで今回は、... -
チェア・ソファ
一人がけソファFlexispot X1ライトブルーをレビュー!電動リクライニング付きでコスパ◎!
寒い季節にピッタリな電動ソファX1とは? 冬の冷え込みが厳しくなると、ついデスクに向かうのもおっくうになってしまいがちです。 「やりたい作業はあるのに、寒さでやる気が出ない…」そんな日が続くと、ますます自宅での快適な作業環境が重要になってきま... -
チェア・ソファ
Flexispot C5をレビュー│可動式肘置きが便利なコスパ良しデスクチェア
電動昇降デスクで有名なFlexispotさんから、この度チェアの提供のお話がありました。 私のデスクは狭いので、チェアの大きさは結構限られます。 しかし、今まで使っていたチェアでは腰や肩が痛くなってきていたのも事実。 そして、先日黒色が多かったデス... -
モニターアーム・ライト
Quntisってどこの国のブランド?L206Proはコスパに優れたモニターライト│暗い部屋での眼精疲労対策にも
皆さんモニターライト使っていますか? 今回、Quntisさんから「L206Pro」というモニターライトを提供いただきました。 私は普段はBenQの「ScreenBar Halo」を使用しているのですが、QuntisのL206Proも非常にコスパに優れたモニターライトでした。 簡単に比... -
モニターアーム・ライト
LINDYの水平多関節モニターアームなら後ろが壁でも大丈夫!部屋にも馴染む高級な仕上げ&配線整理もラク!
みなさん、モニターアーム使っていますか? 私も狭いデスクでリモートワークを始めてその価値を知り、今では職場のデスクまでモニターアームを使うように。 当ブログでもポール式モニターアームを中心にご紹介してきました。 モニターアームはスペースを生... -
デスク環境・作業環境
PCデスクを壁につけないレイアウト:アイランド型で快適な作業空間を
皆さんはPCデスクの配置をどのようにしていますか? 大体の方が壁につけて使用されているのではないでしょうか? ですが、デスクを壁に付けずに配置することで、開放感を得られることに加えて、作業効率や利便性を上げることもできます。 この記事では、壁...
